中島省三の湖畔通信

テレビを消し、新聞を開かずに過ごした一日

2022/09/27

今日はテレビを消し新聞も開かずに過ごす日にした。と言うのは国葬らのニュースを見たくなかったからだ。お陰で静かな一日となった。テレビを消すと生活のノイズが聞こえ、日頃忘れている何でもない音が新鮮に聞こえた。湖岸ポタリングでは、鳥たちの見事な低空飛行を見ていると、僕が飛行機の操縦練習で学んだ、地面効果を思い出した。先日、テレビで放映された鳥人間コンテストでは、人力飛行機が琵琶湖の水面近くを飛行するのは地面効果(水面効果)を利用して効率良く翼に揚力を得るために湖面すれすれに飛行しているのだ。シラサギやアオサギは誰にも教わらずに地面効果(水面効果)を利用して楽に飛行している姿は美しく見えた。大津際川に飛行場が在った時代、僕は単独飛行で湖上数メートルを超低空飛行を楽しんだ事をおもいだした。琵琶湖上は遮るものもなく自動車では味わえない高速で飛行する醍醐味は飛行機を操縦するものでしか味わえない快感だった。今は鳥の低空水上飛行する姿をデジカメで撮るだけではと昔を懐かしんだ。

琵琶湖大津湖岸でアオコが・・・

2022/09/26

湖岸ポタリングで浜大津港の湖岸で自転車を止め、湖面を見るとアオコが見られた。風もなく少し暑さを感じる此の時期は琵琶湖のアオコのシーズンだ?琵琶湖でアオコが初めて確認されたのは1983年9月だ、そして1994年の琵琶湖大渇水の時は北湖でも発生した。僕がアオコを初めて見たのは長野県の諏訪湖だ、大津JCのメンバーで琵琶湖の環境映画を製作のため、アオコが発生が状態化している諏訪湖を撮影するために訪れたのは1968年だった。緑色のペンキを流した様な湖面を小舟が走っている姿は今も記憶にあり、夢中で16ミリの撮影機のファインダーにアオコを捉え撮ってから54年の時が流れた。1980年代は僕が琵琶湖の記録映画を盛んに制作した時期だ。そのころ滋賀大学の教授鈴木紀雄さんがアオコの怖さを語ってくれた事も遠い過去になった。パソコンで見るとアオコはラン藻とあり、其の中で幾つものプランクトンがあり、アオコ現象の説明を読んだ。最近では、滋賀県もメディアもアオコ発生を発表?しなくなった。琵琶湖の富栄養化に影響するアオコの発生は琵琶湖にとっては大変なことではないのかとアオコの湖面をデジカメで撮った。アオコや赤潮は琵琶湖からの危険シグナルではとおもった。

休日の湖畔

2022/09/25

連休最終日、浜大津港のターミナルは賑わっていた。湖岸では家族連れが楽しんでいた。何もかもが平和で穏やかに見えるが、青空を見ていると何か不穏な動きが此の国を覆い始めている予感がするのは僕だけではないと思いながら長閑な琵琶湖を眺めるが心は鎮まらなかった。

生類憐れみの令?

2022/09/24

湖岸ポタリングで見かける風景の中で、徳川綱吉公がもしタイムマシンに乗って表れたら、さぞや喜ばれる情景がよく見られる、乳母車?ベビーカーに犬を乗せて散歩する人を多く見かけるからだ。1687年江戸時代徳川綱吉が出した、「生類憐れみの令」が出された時代の様にも見え、少し江戸時代に逆もどりしたのではと、余りにも平和過ぎる時代に戸惑うこの頃だ。希望のない国に暮らしていると目に映る光景にリアリティを感じなくなってしまった。現実の政治や社会の有り様が悪くなりすぎてしまったからではと思うのは僕だけではないと思った。晴天の下で彼岸花を見て、此の花に送られて終わるのも良いかと瞬間、おもった。湖岸に佇むシラサギは何を考えているんだろう・・・自由な彼ら今を生きているから素晴らしく見えるのか・・・と何だかシラサギが羨ましくなった。

本日の何でもない写真

2022/09/23

久しぶりに何でもない写真を撮ろうとデジカメを持って散歩に出かけた。傘を指しているので片手で撮れるデジカメ、LUMIX GF1は10年以上使用している古いカメラで、一度も故障したことがない、ナショナル?製なので信頼はしていなかったが期待に反して?長持ちしたと改めてカメラを見た。鹿関橋の上から山手を眺めていると黒い大きな鳥(カワウ)が疎水に降りた。何で流れのある疎水に着水したのか?カワウに聞きたくなった。暫くすると、カワウはトンネル近くから疎水の流れから見事にテイクオフした。着水も見事だが、テイクオフは何時も見るカワウよりも滑水距離が短く水流を上手く利用したのではと上空を通過するカワウに敬意を表した。三井寺の境内では、雑木林の中が明るくなっていた。此処数年、古くなった椎の木やヒノキを伐採した跡に新しく花の咲く木を植える計画があると聞いた。倒されたヒノキが何本か見えた。湖岸ポタリングに出かけ、浜大津港の湖岸に咲いている彼岸花を撮った。花の傍らでは知人のユーチューバのJさんも撮っていた。空を見上げると雨の気配がした。熱帯低気圧から台風15号になったと天気予報が知らせていた。明日は雨か・・・

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- 管理

× 閉じる