中島省三の湖畔通信

静かな琵琶湖

2022/10/12

雲の美術館は・・・青空はなく空一面が雲に覆われた、これも雲の作品には違いないがと眺めるも、僕には難しい漢字を隙間なく埋められた様な状態では、息苦しさを感じるだけだ。でも雲だけの所為ではではない、日本の社会の閉塞感もあるからだ。打出浜湖岸ではスーパーかいつむり号が水草を刈り取っていた。最近、茂原が出来るほど水草の繁茂は無くなったが琵琶湖に良いことなのか僕には分からない?外来魚がは減ったのは県の駆除作業が効を果たしたのか、それとも琵琶湖の栄養分が減り魚達が育たなくなったのか僕には分からないが、琵琶湖で何か異変が起きているのではと心配になって来た。

飛行機雲の多さを見て

2022/10/11

三井寺の展望台から空を見ると飛行機雲が白い線から帯状に広がった様子を見て少し驚いている、帯状になった所為で飛行機雲と巻雲の区別が?でも良く見れば自然な雲ならば大空に規則正しく帯状の雲を作る筈がないとおもった。湖岸ポタリングでも浜大津湖岸から琵琶湖上空を見ても幾筋?と言うより帯状に広がった飛行機雲を見ているとケムトレイルの事を思い出した。僕はケムトレイルを信じてはいないが、此れだけ多くの飛行機雲が空を覆うと少し怖さを感じる、地球温暖化の一つの原因である排気ガスを高空で排出している旅客機の運行は地球上を覆っている事は話題にならないのは何故?そして空を見上げながら、大丈夫なのかと思いながら飛行機雲の写真を撮った。

渡り鳥のシーズン

2022/10/10

琵琶湖の渡り鳥のシーズンが始まった?と喜んだのは2日ほど前に琵琶湖の上空を大群?と言っても三十羽ほどの大型の鳥が乱舞している様子をデジカメで撮ることができた。渡り鳥にしては編隊飛行が下手くそだなと思いながら見ているとシラサギだと分かった。シラサギが群れで飛行する姿を初めて見た。長い足を後方に伸ばしながら飛行するシラサギは鶴のように見えた。夕日を受けて白く輝く翼は僕の好きなグライダーにも見えた。シラサギが何故、高度を上げて高く飛ぶのかと周辺を見ても鷹などは飛行していなかった。シラサギが視界から消え、湖岸に佇んで彼方を見ていると鳥の大群?が見え望遠レンズを向けた。そして何枚か撮った。此方はパソコンで確認すると渡り鳥の鴨だと分かった。もう間もなくオオバンの大群がやって来ると琵琶湖は水鳥の楽園になり、秋も最終章を向かえるのだが今年は温暖化の影響もあり、はたして例年通り三井寺の紅葉が楽しめるのか、少し心配になった。

大津祭曳山巡行

2022/10/09

三年ぶりの大津祭の曳山巡行が行われた。お天気は午前中は持ちそうだが午後は雨が予想された。曳山も雨の準備のため屋根にビニール等で覆ったものあり、華麗さが自慢の曳山も少し興ざめだが雨では致し方ないと曳山を撮った。毎年、籤取らずの狸山を先頭に総勢12基の曳山が祭り町を巡航する祭りの華やかさと賑わいを久しぶりに感じながら撮影した。今日は狸山(西行桜狸山)の屋根の狸は黄色のレインコートを着せられていた。少しユーモアもあって良いと思いながら屋根を見た。13基巡行が恒例だが今年は事情で一基がお休みだ。コンチキチンのお囃子を聞くと大津の秋は加速する、そして三井寺の紅葉が準備を始める、そんな季節感が何時まで続くのかと、温暖化による気候変動を心配した。伝統のお祭りを見るために遠くからも観光客が詰めかけて何時も静かな大津の町が賑わいを取り戻すのは此の時だけだ。午後は雨になったが大勢の人が各曳山が見せるカラクリ人形の演目に魅入っていた。マスク姿でのお祭り観覧も今年限りにしてほしいと、コロナウイルスの終息を願いながら曳山を見送った。

三枚目写真はスマホで撮影したものです。

三年ぶりの大津祭宵宮

2022/10/08

今日は写真を撮るのが忙しく、湖畔通信のアップも遅くなってしまった。お天気は移り変わりが早く、明日は雨の予報も出て三年ぶりの大津祭の曳山巡行が心配だ。夕方から月を撮りに湖岸へ向かった。間もなく撤去される琵琶湖文化館の大トンボ(あきつ君)と月を入れて撮るつもりだったが思うように月が動いてくれなかった?以前コンパクトデジカメで月とあきつ君を撮った事を思い出しての行動だ。自分の思い通りに写真を撮るのは難しい、相手は宇宙の法則で動く月では無理と諦め、次のチャンスを待つことにして帰宅した。夕餉を済ませて、大津祭の宵山を撮りに出かけた。三年ぶりとあって大勢の人で賑わっていた。源氏山は高校時代の友人M君の関係する山だ。写真を撮り終えて、M君と久しぶりに少し会話した。明日は家の前で、からくり人形が見られるから来るように誘われた。明日は雨が降らなければ良いのだがと賑わう宵宮の町を歩いた。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- 管理

× 閉じる