中島省三の湖畔通信

ミズヒマワリ

2024/11/01

台風21号が近海に・・その影響か曇り空でお天気はイマイチだ。浜大津港から打出浜の湖岸では修学旅行と思しき生徒たちが引率されて釣りをしていた。外来魚の釣り大会ではないようだ。琵琶湖は水位が低下したままだ。今回の台風が連れてきた雨雲で水位上昇が期待できそうだ。打出浜湖岸でミズヒマワリの花が咲いていた。此の植物も特定外来生物に指定されている厄介者だが名前はおしゃれなミズヒマワリで花も其れなりに可愛く見えるが群生している写真をみると手強い花でオオバナミズキンバイの様になれば大変な事になると思った。

百体堂?

2024/10/31

毎日散歩に出かける三井寺の観音堂の北側には観月台と百体堂そして鐘楼、東には絵馬堂と5つの建物は全て重要文化財だ。その中の百体堂には正面には如意輪観音と西国三十三札所の観音像が右側には坂東三十三札所の観音像そして左側には秩父三十四札所の観音像が安置されていたのだが暫くの間、園城寺本堂の金堂に移されていた百体の観音像が本日、お引越しが終わりめでたく百体の観音様が揃われることとなった。金堂からは一体づつ一人の僧侶が車で何日間も要して運ばれて本日、百体の観音像が元の場所にお帰りになった記念すべき日に写真を撮らせてもらった。

大空の移ろい

2024/10/30

湖岸に佇んで琵琶湖上空の雲の移り変わりの速さを見ていると女心と秋の空の諺を思い出しスマホでグウぐると古くは女の心は秋の空が本来のかたちと在ったが、その他を見ると男心と秋の空も良く使われるらしいと・・そしてスマホ画面から目を離し空を見上げると雲の風景が変化していた。ちっぽけな人間の諺などどうでも良いと思うと、今日も雲の美術館を心ゆくまで楽しむ一日となった。

フイルム写真

2024/10/29

今日は写真を撮らなかったと言うより撮れなかった。やはり太陽が顔を出さないと影が見えないからだ。写真の無い日は以前撮ったフイルム写真を載せる事にした。フイルムだから良い写真とは限らないが最近撮った写真だ。デジタルカメラで撮った写真の方がメリハリもあり良く撮れるが映りすぎて現実よりも美しく見え、数年前に撮った写真でも時間経過を感じないから不思議だ。フイルム写真は最近た撮った写真でも随分と時間が経過したように感じるのは何故だろうと思いながら今日は三枚載せる事にした。

選挙結果

2024/10/28

衆議院議員選挙はもっと自民党が大敗するのかと期待したが・・自民党票が多くまだろくでも無い政党に入れる人が多くいるのにがっかりした。もっと小さな野党が増えるのを期待して投票したが20議席には程遠かった。ヨーロッパの様に地球の環境問題を訴える小さな政党が多くあれば選択肢も増えて選挙が面白くなるのではと思いながら新聞の選挙結果を見た。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- 管理

× 閉じる